2025.4.22

ミラノサローネ共有&
Laboキックオフ交流会を行いました!
【Laboratoryイベント#08レポート】
ミラノサローネ共有&
Laboキックオフ交流会を行いました!
【Laboratoryイベント#08レポート】

概要

2025.04.22(火) 現地+オンライン

4月に行われた世界最大規模のデザイン祭典「ミラノデザインウィーク」を運営FGCが独自で視察し、
サステナブル観点でピックアップした最新デザインやトピックスをご紹介。
また、Laboratory本格始動第一回目として、キックオフ交流会を行いました。


①ミラノサローネレポート

スピーカー:FEEL GOOD CREATION(運営) 玉井

世界中から30万人を超える人が集まるミラノサローネ。インテリア(家具)デザインを中心に、現在では自動車、エレクトロニクス、ファッション、アートなど様々なジャンルが集まるデザインウィークとなっている。会場は全長2キロの巨大な国際展示場とミラノ市内全体(数千カ所)となっており、すべて見る事は不可能。世界のトップデザイナーが新作を発表する為、翌年以降のトレンドをいち早く見る事ができる。

玉井がミラノサローネを20年ウォッチングしている為、その変化や兆しを共有した。

【着眼テーマ】時代性/サステナビリティ/デザイントレンド

② 交流会(研究テーマ案だしディスカッション)

廃棄物の素材化や環境配慮素材の製品化に取り組む定期研究会のスタートとして、今回は研究テーマとなる素材やアイデアを出し合うディスカッションを行いました。研究会では11月の展示発表を目標に、スタディやプロトタイプの制作を進めていきます。

—–

イベントは月一回、オンラインとリアル開催(都内)を交互に行なっています!
※リアルの場合もオンライン中継をしています。
Laboratory活動へ参加ご希望の方、入会ご検討中の方はまずはこちらからお問い合わせください。
https://senselab.green/laboratory/laboratory-sign-up/

最後までお読みいただきありがとうございました!次回イベントレポートもお楽しみに。